教育実習

   ホーム  >  教育実習 [ 教育実習 ]
 教育実習
令和4年度教育実習(後期)について
 教育実習生及び各大学担当者へのお願い
今年度の教育実習実施にあたっては、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、児童生徒の安全確保を第一に行います。教育実習に先立ち、以下の点についてのご協力をお願いします。


①事前打合せ前2週間の健康観察の実施(10/7~10/21) 10/21持参
 以下の健康観察票をダウンロードの上、ご使用ください。   


②教育実習前2週間の健康観察の実施(10/25~11/8) 11/8持参
 以下の健康観察票をダウンロードの上、ご使用ください。 


③感染リスクの高い行為の回避
 県からの感染症対策に関する対応についてを参考に、感染予防をお願いします。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid19emergency-details.html

④来校時には、常時マスク着用(不織布マスクの推奨)や手指の消毒等の感染症対策の徹底


 教育実習事前打合せ
○集合日時
 ・10月21日(金) 8時30分~ (終日)
○持参物
 ・教育実習調書
 ・誓約書
 ・健康観察票①(未記入又は持参なき場合は、入校できません
 ・その他(弁当、お茶、動きやすい服装〈ポロシャツ・ジャージ等〉、
  上履き〈シューズタイプのもの〉、エプロン、三角巾、マスク(不織布マスクの推奨)
  その他個人で必要と思われるもの)
※新型コロナウイルスの感染状況により実施方法が変更となる場合は、
 ホームページ上でお知らせします。

 教育実習(11月8日~11月18日 又は 26日)
※教育実習の詳細については、教育実習事前打合せの折に説明します。
○持参物
 ・健康観察票②(未記入又は持参なき場合は、入校できません
  ※状況によっては、実習に一部影響が出る可能性があります。
 ・その他、事前打合せにて提示されたもの
○留意事項
 ・発熱等の風邪症状がみられる場合は、出勤せずに大学へ連絡し、
  指示を仰いでください。
  なお、本校への連絡は、必ず大学から行ってください。
 ・解熱剤を利用せずに解熱後24時間が経過するまで、出勤することはできません。

 
 ホーム
福岡県立福岡特別支援学校〒811-0119福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4-1-1
Tel:092-963-0031 Fax:092-963-3271
福岡県立福岡特別支援学校
〒811-0119福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4-1-1
Tel:092-963-0031  Fax:092-963-3271
Copyright(C)2015 福岡県立福岡特別支援学校 All rights reserved