たくさんの花が咲きました
春を迎え、学校では色とりどりの花が満開です。
校長先生を始めとして職員一同、また、たくさんの花たちも子どもたちが登校してくるのを心待ちにしています。
学習の課題を準備しています①
家庭での待機を余儀なくされている子どもたちのために、学校では家庭学習用の課題作りに取り組んでいます。
絵本の場面を先生たちが再現し、どのようにしたら子どもたちが興味をもつか、また子どもたちに伝わるかを検討しながら撮影しています。
学習の課題を準備しています②
子どもたちが運動不足にならないよう、気軽にできる運動としてラジオ体操の動画を撮影しています。
一人一人に応じて準備した宿題やこれらの学習課題は、それぞれの家庭に送付します。
オンライン学習に向けた取組
学校と家庭で待機している子どもたちをつなぐ取組として、オンライン学習に向けた環境整備を行っています。 初回は、通信環境の整ったご家庭の協力を受けて、相互通信の試行をしました。
久々に先生たちの声を聞くと、画面に向かって返事したり、うれしそうに笑ったりする子どもたちの姿が印象的でした。

子どもたちが学校のことを思い出せるように、先生たちが文化祭の衣装で踊ったり、校歌を歌ったりしました。 
本校の3密を避けた取組職員会議の様子
本校には100名を超える職員がいるため、3密を避けるために遠隔職員会議を行うことにしました。

カメラ付きのパソコンやタブレット、電子黒板を活用することで、離れた場所でも情報を共有したり、意見を交換したりすることができるようになりました。
職員研修の様子
職員研修は、密集を避けるために体育館で行うようにしています。 見やすいようにスクリーンを用い、適切な間隔を保ちながら様々な研修を進めています。
|
|